ともにたがやそう、 こころと社会 RECOVERY COLLEGE
UTSUKUSHIMA

リカバリーカレッジ

about recovery college

リカバリー(recovery from mental illnessまたはrecovery in mental illness)とは
深刻な精神的不調からの回復を意味する言葉です。

リカバリーカレッジとはリカバリーについて共に学び合う場です。
2009年にイギリスで初めて開設されて以降、⽇本でも全国的に広がりをみせています。

リカバリーカレッジとは

リカバリーカレッジ
うつくしま

RECOVERY COLLEGE UTSUKUSHIMA
リカバリーカレッジうつくしまについて リカバリーカレッジうつくしま リカバリーカレッジうつくしまは、リカバリーについて共に学び合う場です。
わたしたちについて リカバリーカレッジうつくしま リカバリーカレッジうつくしまは、リカバリーについて共に学び合う場です。

最新情報

INFORMATION

リカバリーカレッジうつくしま
公式フェイスブック

リカバリーカレッジうつくしま
公式インスタグラム

【クライシスプランワークショップ開催!】

クライシスプランの研究をされている増川ねてるさん、海老原樹恵さんをお招きして、クライシスプランを問い直すワークショップを開催いたします!

どなたでも参加可能ですので、お誘い合わせの上、ご参加くだされば幸いです😊

日時:9月15日(月祝)
場所:福島県立医科大学保健科学部(駅前キャンパス)1階多目的ホール
参加費:無料

お申込み: 
https://forms.gle/Aj57gD85qW13hFHC8

または
rc.utsukushima@gmail.com
まで

#リカバリー #リカバリーカレッジうつくしま #共同創造 #精神障害 #精神障がい #発達障害 #発達障がい #ひきこもり #メンタルヘルス
昼下がりの会合

今回は7/6(日)に開かれたオープンカレッジの振り返りから始まり、企画中のイベントの実施構想を、一度に数案同時並行に進めるという、決して時間的ゆとりのない会議となった。持ち帰る議題もあり、思ったほど決まらなかった。しかし、改めてオープンカレッジを無事にやり遂げたという喜びを、ひとしおに感じられた回でもあった。

本来どこかに出かけたくなる日曜日の昼下がりに、これだけの仲間が液晶画面の前に集まり、各々素直に意見を出してくれる様は毎度ありがたく思う。

我々の共同創造はまだまだ3号目。どんな景色がこれから見えるかは我々も想像が難しいが、その難しさが我々の好奇心と探究心を呼び覚ます。

#リカバリー #リカバリーカレッジうつくしま #共同創造 #精神障害#精神障がい #発達障害 #発達障がい #ひきこもり #メンタルヘルス
7/23(水)医療創生大学いわきキャンパスで、作業療法学生向けにリカバリーストーリーを発表しました!!

リカバリーは、一生続くこと・メンタルの危機は誰にでも起こり得ること・自分自身の身の回りのことは変えていけること・相談相手に『寄り添う』コツとは…

それぞれの経験から、メッセージを伝えました!!

学生さん達の感想からは、思っていた以上に多くのことを受け取ってくれたことが伝わってきました✨✨✨

お互いに得ることの多い、貴重な機会となりました!!

ありがとうございました😊🍀

#リカバリー #リカバリーカレッジうつくしま #共同創造 #精神障害 #精神障がい #発達障害 #発達障がい #ひきこもり #メンタルヘルス
今月の運営委員紹介✨しげさん🍀

運営メンバーの中では、兄貴的な存在である、ピアサポーターのしげさん!!

その優しい雰囲気にいつも癒されています。

苦手なことへも果敢に挑戦する、努力家です👍✨

その姿勢、見習いたい✨✨✨

#リカバリー #リカバリーカレッジうつくしま #共同創造 #精神障害 #精神障がい #発達障害 #発達障がい #ひきこもり #メンタルヘルス