リカバリーカレッジ
リカバリー(recovery from mental illnessまたはrecovery in mental illness)とは
深刻な精神的不調からの回復を意味する言葉です。
リカバリーカレッジとはリカバリーについて共に学び合う場です。
2009年にイギリスで初めて開設されて以降、⽇本でも全国的に広がりをみせています。
最新情報
リカバリーカレッジうつくしま公式インスタグラム
10/5㈰ 『世界メンタルヘルスデー映画上映会2025無事開催!!』
上映作品は『悠優の君へ』
強迫症(強迫性障がい)という精神障がいを抱える福原野乃花さん監督・脚本。
強迫症の描写に正面から踏み込みながら、2人の高校生の葛藤・悩み・苦しみなど、一見暗くなりそうなテーマについて、美しい風景で明るく繊細なタッチで描かれていました。互いに心を開きながら、お互いの問題に逃げずに向かい合うようになるまでの、細かな心理描写の秀逸さが際立っていました。二人の友情と明るい未来も見えてくる素晴らしい映画でした。
鑑賞を終え『何度も涙が…』という方や、『ようやく強迫症の疾患名や症状について取り上げられる時代になって嬉しい』という当事者の方からの声も。
午後は、監督や主演女優のゲストトークなどの全国フォーラムと、参加者同士のテーマトーク茶話会の二手に分かれて進行。
テーマトーク茶話会では、運営委員の天水さんの粋な計らいにより、ハンドドリップの美味しいコーヒーやハーブティーを飲みながら、1人ずつ好きなテーマを選び、話を進めました。
強迫症当時者の方からは『このイベントがなかったら1人で外出して参加しませんでした』『強迫症当事者と初めて話した』という声もありました。
また『障がいの有無に関わらず、リカバリーとは本当になりたい自分になるために、ワンランク上の自分になること』というお話や、チャレンジしてみたいこと・アートと音楽の話など、様々な話題で盛り上がり、繋がりを持つ場ともなりました。
運営委員の石山さんは『このイベントを開催してよかったな、たくさんの方と交流できてよかったな』と語っています。
参加された皆さま、本当にありがとうございました!!
いよいよ、来月11月24日は、リカバリーカレッジうつくしま、いよいよ本開校いたします!!
どうぞよろしくお願いいたします🍀✨
#リカバリー #リカバリーカレッジうつくしま #共同創造 #精神障害 #精神障がい #発達障害 #発達障がい #ひきこもり #メンタルヘルス #せかメン映画2025

10/5(日)世界メンタルヘルスデー映画上映会の午後の部・スケジュール詳細!!
オンライン全国フォーラムでは、監督・脚本を手がけた『福原野乃花さん』と主演の『水嶋涼花』さん登壇によるゲストトークが開催されます!
RCうつくしま企画では『リカバリーのきっかけなどを語り合う会』を行います✨
午後の部は、どちらかをお選びいただけます!
勿論、午前の映画鑑賞だけでもオッケーです!!
お申込みは、こちらから
https://forms.gle/M7kNhE17XNo4QmbZ8
また、世界メンタルヘルスデー映画上映会プロジェクトでは、川柳大会の申込み始まっております。全国フォーラムの中で、作品紹介されるとのこと。応募してみては、いかがでしょうか?
#リカバリー #リカバリーカレッジうつくしま #共同創造 #精神障害 #精神障がい #発達障害 #発達障がい #ひきこもり #メンタルヘルス #せかメン映画2025 #トミーズアクションクラブ

第17回ミーティングを開催しました✨️(オンライン)
先日開催した『クライシスプランワークショップ』を振り返り、アンケート結果を共有。
概ね好評でしたが、運営メンバーの意見やアンケートのコメントを見ると改善の余地がまだまだあるなという感じでした。
そして、10月5日の『世界メンタルヘルスデー映画上映会』の話し合いを行い、当日の役割分担を決めました。
いよいよ、あと約2週間後に迫った本番に向けてドキドキワクワクな心境です。
リカバリーカレッジうつくしま開校前の最後のイベント!!
お楽しみに✨✨✨
#リカバリー #リカバリーカレッジうつくしま #共同創造 #精神障害 #精神障がい #発達障害 #発達障がい #ひきこもり #メンタルヘルス

8月・9月号に引き続き、【月刊精神科看護10月号】に掲載されました!!
今回は「リカバリーのためのクライシスプラン」をテーマとした座談会の記事です。
「クライシスプランの出発点はご本人」
「誰かが自分のいいときを知っていることの大切さ」
「人生のステージに合わせて自分らしいものに変えていく必要性」
などを総勢11名(内リカバリーカレッジうつくしま運営委員6名)で語り合いました。
是非、お手に取って読んでいただけますと幸いです✨
#リカバリー #リカバリーカレッジうつくしま #共同創造 #精神障害 #精神障がい #発達障害 #発達障がい #ひきこもり #メンタルヘルス #クライシスプラン #月刊精神科看護

9/15クライシスプランワークショップを行いました!!
増川ねてるさんと海老原樹恵さんを、
お招きしてのリカバリーカレッジうつくしまとの共催企画でした。
ねてるさんの実体験を含めたお話や海老原さんの臨床でのお話、当事者と支援者の両面の立場の具体的なお話を頂けました!
参加者もプラン作成を体験!
グループワークでクライシスの個人差や、クライシスプランの導入についてのアイデアを話し合いました!
質疑応答の時間は大変盛り上がり、当事者の方々を中心に、ピアサポーターがクライシスプラン作成に関わることの意義など、様々な質問や意見が飛び交いました。
ねてるさん・えびさんから一つ一つ丁寧に回答をいただき、とても有意義な時間を過ごすことができました!!
ねてるさん、えびさん、参加された皆さま、本当にありがとうございました!!
最後まで、片付けなどお手伝いただきました皆様に重ねて、感謝申し上げます✨ご協力いただきまして、大変にありがとうございました!!
#リカバリー #リカバリーカレッジうつくしま #共同創造 #精神障害 #精神障がい #発達障害 #発達障がい #ひきこもり #メンタルヘルス #クライシスプラン

RCうつくしま運営委員【天水みちえさん】が地元の素敵な方たちと共にイベント開催します!!
インクルーシブ、共生社会を目指すプログラム✨️
DJあり、音楽ワークショップ、思いのたけを叫ぶコーナーに、オペラ歌手の歌あり‼️
最後は、お祭りの保存会に御協力いただき、本物のお囃子で皆で盆踊りを踊ります‼️
また、参加者がDJ聴きながら交流できる時間も設けてあります✨️
私たち、RCうつくしま運営委員有志メンバーも駆けつけます‼️
どなたでも、参加OK✨✨✨
参加できそうな方は、天水みちえさんまで御連絡お願いいたします😊
→→→@tensuicandles
#リカバリー #リカバリーカレッジうつくしま #共同創造 #精神障害 #精神障がい #発達障害 #発達障がい #ピアサポーター #ひきこもり #メンタルヘルス #インクルーシブ #共生社会

クライシスプラン研修会へ参加された皆様、本当にありがとうございました✨️
研修の様子・詳細は、後日アップさせていただきますね!!
長時間、お疲れ様でした!
取り急ぎ、御礼失礼いたします🍀
写真は、講師の増川ねてるさん・海老原先生、運営委員と共に最後まで片付け等、有志でお手伝いしてくださった皆様と✨️
#リカバリー #リカバリーカレッジうつくしま #共同創造 #精神障害 #精神障がい #発達障害 #発達障がい #ひきこもり #メンタルヘルス #クライシスプラン

今月の運営委員紹介【ともみさん】郡山市を拠点に活躍されている。
落ち着いた印象が持たれるが、根が明るく優しさで溢れている。まじめで一本芯が通った努力家。和を重んじ協調性に富んだ彼女は、皆から慕われている。
ピアサポーターとしてのキャリアもあり、バイタリティ溢れる有能な彼女。
将来的にも、そのまっすぐな視線でRCうつくしまにおいても大いに活躍をしていくであろう✨
#リカバリー #リカバリーカレッジうつくしま #共同創造 #精神障害 #精神障がい #発達障害 #発達障がい #ひきこもり #メンタルヘルス

再掲✨クライシスプランワークショップ開催!!
運営委員の皆と共に、講座開催のためのミーティングから、既に白熱しております!!
ねてるさんと、えびさんの語りから、クライシスプランを改めて紐解き、皆で語り合う中で、新たな気づきを得る講座となるでしょう!!
とにかく面白いと思います✨
参加費無料!
どなたでも参加できます!
お申込み、まだまだ受け付け中!!
日時:9月15日(月祝)
場所:福島県立医科大学保健科学部(駅前キャンパス)1階多目的ホール
参加費:無料
お申込み:
https://forms.gle/Aj57gD85qW13hFHC8
または
rc.utsukushima@gmail.com
まで
#リカバリー #リカバリーカレッジうつくしま #共同創造 #精神障害 #精神障がい #発達障害 #発達障がい #ひきこもり #メンタルヘルス
