リカバリーカレッジ
うつくしまの「理念」
OUR VISION
ともに耕そう、こころと社会

※「耕す」とは、
「自分のこころをほぐしていき、希望の種を発見していく、育てていく」
という個人レベルのリカバリーも、
「地域社会との関係をほぐしていく、混ざり合っていく、それがあたりまえになっていく」
という社会レベルのリカバリーも、相互的に起こっていくことを表現しています。
私たちリカバリーカレッジうつくしまでは、誰もが対等な立場で学び合える場づくりを通して、 みんなが一緒にいることを楽しめ違いを大切にしながら支え合いそれぞれのペースで成長し活躍できる そんな社会のあり方を模索していきます。
グランドルール
GROUND RULE
参加者1人1人が「安心して学びあえる場」を保つために以下のことを守っぺない。

- 相手に意見を言うときはお互いにここちよい表現を心がけっぺ。
- お互いを尊重しあうべ。相手が嫌がることや傷付くようなことはしねえでけろ。
- なるだけ多くの人がしゃべれるように、時間の分かち合いに協力すっぺ。
- 他人のプライバシーに必要以上に立ち入らねえでけろ。
- 支援を受けに来るんでなくて、自ら学ぶ場であることをよく理解すっぺ。
- 体調優先にすっぺね。学ぶことがむずかしいときは無理しねえでけろ。
※ スマートフォンや録音機器での記録はご相談ください。なお、記録した内容の公開、ならびに口外は他者の権利侵害となる場合があります。
※ 政治的活動や宗教的活動、営業目的の活動、募金活動は行わないでください。
※ 他人や他団体を否定、非難する言動は避けてください。
ロゴマーク & マスコットキャラクター
LOGOMARK & MASCOT CHARACTER
ロゴマークに込めた思い
理念「ともに耕そう、こころと社会」に基づきデザインしました。
福島名産の桃をイメージカラーとしました。
学び合いを通して耕された土壌から芽吹いた若葉。その若葉同士もカラーの違いがあります。
違いを大切にしながら、つながり支えあって、こころも社会もリカバリーしていくことを表現しています。
マスコットキャラクター
「モモベコタン」の紹介
講座開催会場アクセス
ACCESS
福島県立医科大学保健科学部 3階講義室9